ブログ BLOG

12月28日から1月5日まで休診となります。

こんにちはほんまファミリークリニック院長の本間です。
2024年の年末を迎えています。2014年の10月に最初の医院を開業してから10年がたちました。10年の間にクリニックを2回も移転しているため、いつからやっているのか自分でもわからなくなることがよくあります。2024年もあっという間に過ぎ去ったような印象ですが現在の場所に移転してから5年くらいたちますので自分も年を取るわけです。

 

・今年の年末は過去に体験したことのないレベルでインフルエンザが大流行しました。小学校が冬休みに入って少し落ち着いたようですが12月の最終週は常に駐車場がパンク状態でした。発熱外来では窓を開放して寒風の吹きこむ環境で診察しておりますが、換気のおかげかインフルエンザの院内発生は防げております。感染対策ってほんとに大事ですね。

 

・12月は忘年会のシーズンですが今年は趣味の忘年会と身内の同業者の少人数の会合に限って参加することとしました。冬の時期の会合に行くと大抵風邪をもらって体調を崩すことになりますのでこの時期に体調を崩すわけにはいかないということでいろいろと我慢しております。よくよく考えると大人数の会合はそもそもそんなに好きじゃないのでこれでよかったのかなとも思います。

 

・今年は事務スタッフで休職、退職者が数名おられました(泣)妊娠出産育休、ご家族の転勤に伴う引っ越し、結婚に向けての引っ越しなどなど。めでたいことばかりなのですが、ただやはり一緒に働いたスタッフがいなくなるというのはさみしいものです。
院長が転勤するということはまずありませんので、これからもスタッフを送り出す立場はつづいていきます。退職したスタッフがお子さんを連れて受診してくれたりすることもありますが、久しぶりに元気な顔を見れるととてもうれしいものです。現在勤務しているスタッフはみんないいい人ばかり集まっておりまして、人手不足のこの時代に本当にありがたいことだなと思っております。みんなが長く働きたいと思ってもらえるようなクリニック作りを続けていきたいと思います。

 

・2024年は事務的なことを中心に業務改善を積み重ねています。
 会計用プリンタの機種の変更
 会計用プリンタの位置変更
 LANケーブルの短縮
 A5用紙の廃止
 PC周辺のコードの配線整理
 LANハブを小型のものに変更
 Wi-Fiルータの交換
 WEB問診の内容修正
 機器の無線化

イチローさんの言葉を借りると
「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」
というわけで来年もセコセコと動いていきたいと思います。

 

 

来年の課題としては
電子カルテのPCの更新、電子処方箋の開始、内視鏡機器の整備、マイナンバーカードの顔認証端末の整備、クレーマー対策です。
特にクレーマー対策に関しては最近いろいろとありまして性善説だけでは職員や患者様の安全は確保できないものと痛感しております。最近はカスハラ対策も進んできておりますので当院でも対策を講じていきたいと思います。

 

 

それではみなさんよいお年を