しもやけ
Bearded
しもやけ
症状
冬の時季に手足や耳たぶなどが、腫れて、赤くなります。
あたたまると、痒みを伴います。小児に多くみられます。
原因
寒さ(外気温約5℃くらい)により発症し、とくに寒暖の差の大きいところを行き来すると発症しやすいです。
治療と予防
・患部の保温と内服のお薬、外用薬で治療します。
・予防では、肌の保温が大切です。
一言アドバイス
とくに成人では、膠原病や動脈硬化による皮膚病変との鑑別が必要です。
冬の時季に手足や耳たぶなどが、腫れて、赤くなります。
あたたまると、痒みを伴います。小児に多くみられます。
寒さ(外気温約5℃くらい)により発症し、とくに寒暖の差の大きいところを行き来すると発症しやすいです。
・患部の保温と内服のお薬、外用薬で治療します。
・予防では、肌の保温が大切です。
とくに成人では、膠原病や動脈硬化による皮膚病変との鑑別が必要です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30-12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ☆ |
14:30-17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | / | ◯ | / |